化粧品産業のグローバルな発展と
            消費者の皆さまが化粧品を
            安心して正しく使える明日のために
        
        
    - すべて
- サステナビリティ
- 事業・活動
- イベント
- 輸出証明
- 自主基準
- その他
- 2025/10/29
- イベント
- 
                                    ※定員に達した為、参加申込は終了いたしました。 
 第46回化粧品技術情報交流会議を2025年12月2日(火)に名古屋にて開催いたします。(オンラインライブ配信及び見逃し配信はございません。)
 申込期間は、10月6日(月)~11月10日(月)17:00迄となります。
 参加申込方法等の詳細は、会員向けHPの「イベント・セミナー」をご覧ください。
 
 
- 2025/10/29
- イベント
- 
                                    「マレーシアにおける日本企業のデジタルマーケティング支援事業」の第2期募集について 
 
 実施期間:2025年11月~2026年3月(予定)
 形式:オンライン
 参加費:無料
 募集企業数:10社程度※1社1ブランド(ショップページ)のみ
 応募締切:2025年10月27日(月)15:00
 対象企業
 ① Shopee.com.myに現在出品中の日本企業
 ② Shopee.com.myに未出品でも、アカウント開設手続きを行い、Shopeeから「アカウント開設のご案内」メールを受け取っている日本企業
 支援プログラム内容
 ① 認知度向上支援(新規参入ブランド向け)KOL活用、認知キャンペーン、商品戦略立案など
 ② 購入促進支援(既に一定の認知があるブランド向け)CPAS広告最適化、A/Bテスト、リマーケティング戦略など
 ※募集フォームで提出いただいた内容からジェトロならびに委託先にて各社のEC の運用状況や課題 を把握し、参加いただくプログラムを決定します。
 ▼詳細・お申込みはこちら▼ https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=IRhyWuzM20CTCC0eX
 
- 2025/10/29
- イベント
- 
                                    「Shopeeマーケティング入門:売れるキャンペーン設計の基本 ~Shopee広告・プロモーションの基礎を学ぶ~」ワークショップについて 
 日時:2025年10月28日(火)マレーシア時間 13:00~15:00/日本時間 14:00~16:00
 形式:オンライン(Zoom)
 言語:全編英語(ご参考程度に日本語字幕あり)
 内容:マーケティングファネル、KPI設定、ターゲティング、Shopeeプロモーション戦略などを体系的に学習
 ▼詳細・お申込みはこちら▼
 https://www.jetro.go.jp/events/dne/4424fdbd3b7c7150.htmlhttps://www.jetro.go.jp/events/dne/4424fdbd3b7c7150.html
 
 
 
- 2025/10/27
- その他
- 
                                    地域交流委員会では、下記のとおり2025年度薬事関係等講習会を開催しますが、参加申込の受付を終了させていただきました。 
 なお、会場にはまだ余裕がありますので、会場での参加を希望される方は、10月31日までに事務局までご連絡ください。
 記
 開催日時:2025年11月11日(月)13:30~16:30
 開催場所:TKPガーデンシティ京都タワーホテル
 (Zoomによるライブ配信を行います。)
 講師及び講習内容
 ① 台湾化粧品衛生安全管理法について
 日本化粧品工業会 国際委員会 アジア部会
 株式会社コーセー研究所 梨子田 優佳 氏
 ② 薬機法における広告規制と府内事業者における
 品質確保の取組み紹介
 京都府 薬務課 主査 上野 芳裕 氏
 ③ 化粧品製造販売業等の審査業務・指導事例及び
 法令遵守について
 京都府 薬務課 副主査 小畠 大輝 氏
- 2025/10/20
- サステナビリティ
- 
                                    日本化粧品工業会は「JAPAN PACK 2025 日本包装産業展」に協賛し、「包装ライフサイクルコーナー」にて化粧品業界における環境配慮の取組を広く発信しました。10月8日には同展にて業界のサステナビリティに関する講演を実施し、当会の活動や最新の動向についてご紹介する機会を得ました。 
- 2025/10/16
- 輸出証明
- 
                                    【東京本部】10月29日(水)から31日(金)まで 専務執行理事が出張のため不在となります。その期間、輸出証明書の発給を停止いたします。 
- 2025/10/14
- イベント
- 
                                    技能実習制度の概要セミナーの見逃し(録画)配信をいたします。 視聴方法はこちらをご覧ください。会員以外の方もご視聴いただけます。 
- 2025/10/10
- イベント
- 
                                    日本化粧品工業会に関わる2026年の新年会については、以下の3会場で開催いたします。 
 【東京会場】 化粧品歯磨業界連合新年会(1/5(月)16時~17時30分) 会場:ザ・プリンス パークタワー東京「ボールルーム」 ※10/10より受付を開始しました。 開催案内
 【大阪会場】粧工会西日本支部・関係業界新年互礼会(1/5(月)10時30分~12時)会場:ホテル阪急インターナショナル「紫苑」 ※10/27より受付を開始しました。 開催案内
 【名古屋会場】2026年日本化粧品工業会中部日本地区新年賀詞交歓会(1/21(水)18時~19時30分) 会場: 名古屋マリオットアソシアホテル「コスモス」※10月末頃にご案内を掲載します。
 
- 2025/10/09
- サステナビリティ
- 
                                    11月18日に「第2回サステナビリティ事例共有会 -サステナビリティ取組事例集(2024年度)より-」をオンラインライブで開催いたします(会員限定)。3件の事例について取り組みを推進された方にご登壇いただきます。申込方法等、詳しくはこちらをご覧ください。 
 <紹介事例>
 ●化粧品PET ボトルの水平リサイクル(花王株式会社)
 ●多様な人財の活躍と企業成長との関係を研究する「資生堂 DE&I ラボ」発足(株式会社資生堂)
 ●JICA と協働でバングラデシュの清潔・衛生の習慣づくりに貢献(ライオン株式会社)
- 2025/10/06
- 事業・活動
- 
                                    医薬品医療機器総合機構 (PMDA)が、9月25日付で「医薬部外品申請におけるNew Approach Methodologies(NAMs)利用の方針についてEC(Early Consideration)」を発出しました。本ECは、医薬部外品の申請に必要な非臨床試験について、国際的動向を踏まえつつNAMsを関係者とともに効率的に開発していくことを提示することを目的としています。合わせて、PMDAではNAMsに関するホームページを開設し、NAMs検討ワーキンググループの設置等関連活動についての情報発信をしています。 
 詳細はこちら をご参照ください。
- 2025/09/30
- その他
- 
                                    「季節の情報(秋・冬)」「化粧品Q&A」を更新いたしました。 
- 2025/09/24
- サステナビリティ
- 
                                    2025年度容器包装セミナー「プラスチック資源循環促進法 プラスチック使用製品設計基準及び家庭用化粧品容器の認定基準」の見逃し(録画)配信をいたします。 視聴方法は会員HPをご覧ください。 
- 2025/09/17
- イベント
- 
                                    技能実習制度の概要セミナーを10月10日(金)に オンラインライブで開催いたします。詳しくはこちらをご覧ください。会員以外の方もご参加いただけます。 
- 2025/09/16
- イベント
- 
                                    製造販売業3役・責任役員向けセミナー (会員限定、申込不要) を、オンデマンド配信で開催中( 9月16日(火)~ 9月30日(火)迄 )です。詳細については、会員向けHPの「 イベント・セミナー詳細 」をご確認下さい。 
- 2025/09/02
- その他
- 
                                    【会員限定】 技能実習制度の概要に関する資料とアンケートの際に皆様からいただきましたQ&Aを公開いたします。 
- 2025/08/29
- その他
- 
                                    化粧品及び医薬部外品(薬用化粧品)の外箱や容器に記載が必要な事項を解説する「化粧品等の表示に関する講習会」を下記のとおり開催いたします。 
 【会場】2025年10月9日(木) 13:30 ~ 16:30(受付開始13:00)
 オーバルホール (毎日新聞ビル 地下1階)
 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号
 【会員限定WEB】2025年11月7日(金)9:00~11月21日(金)17:00
 (会場講演の収録配信)
 詳細は粧工会ホームページにログイン後、イベントページよりご確認ください。
 
- 2025/08/25
- サステナビリティ
- 
                                    プラスチック資源循環促進法 プラスチック使用製品設計指針に基づき、家庭用化粧品容器を含む4分野の設計認定の基準が策定されました(認定開始は2026年1月から)。設計認定申請の手引き及び申請様式ならびに事前相談の案内もご覧ください。粧工会では経済産業省様から会員向け説明会を9月24日に予定しています。 
- 2025/08/20
- その他
- 
                                    
 【会員限定】技能実習制度に関するアンケートについて「集計結果」を公開いたします。 ご協力をいただき誠にありがとうございました。
 なお、ご質問への回答と技能実習制度の概要に関する資料は9月中旬頃公開予定です。
- 2025/08/19
- 事業・活動
- 
                                    (会員限定)日本化粧品工業会第3回定時総会資料を掲載いたしました。 
- 2025/08/12
- 自主基準
- 
                                    医薬部外品における「シワ改善」の広告表現に関する留意点について更新しました。詳細については、自主基準・ガイドライン内「適正広告」にてご確認ください。 
- 2025/08/07
- イベント
- 
                                    製造販売業3役・責任役員向けセミナー(オンデマンド)の配信を9月16日(火)13:00~9月30日(火)まで行います(会員限定、申込不要)。 
 詳細は、会員向けHPにログインのうえ、「イベント・セミナー詳細」をご覧ください。
- 2025/08/07
- サステナビリティ
- 
                                    長鎖ペルフルオロカルボン酸(LC-PFCA)やLC-PFCA関連物質他の化審法 第一種特定化学物質指定動向についてご案内いたします。詳しくはこちらをご覧ください。 
- 2025/08/01
- 事業・活動
- 2025/07/28
- サステナビリティ
- 
                                    日本化粧品工業会が、環境省「製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業(業界団体・企業群支援)」に採択されました。詳しくは、ニュースリリースをご覧ください。 
- 2025/07/24
- イベント
- 
                                    「日本ビューティー企業のための海外進出支援ウェビナー」のお知らせ 
 世界の美容市場トレンドや香港の戦略的優位性について学べる無料のオンラインセミナーです。海外展開にご関心のある企業の皆様は、ぜひご参加ください。
 ▼ウェビナーへのお申込みはこちらから<聴講無料>▼
 
- 2025/07/08
- 輸出証明
- 
                                    【厚生労働省申請】 2025年7月8日付異動をお知らせします。 厚生労働省医薬局 医薬品審査管理課長 紀平 哲也(KIHIRA Tetsunari) 中国向け 厚生労働省様式2-2を英文で申請する場合は、署名欄に課長名を英文で記載してください。 
- 2025/06/25
- 事業・活動
- 
                                    【会員限定】正会員、原料部会員の「会員代表者:連絡先メールアドレス」宛てに「第3回定時総会」のご案内を配信いたしました。 
 
- 2025/06/25
- その他
- 
                                    JETRO(独立行政法人 日本貿易振興機構)のウェブサイト「海外ビジネス情報(ニュース・レポート)」に収載された、ビジネス短信、地域・分析レポート、調査レポートより定期的に抽出・分類した化粧品関連情報リンクの検索頁を掲載致します。 国内外の化粧品市場におけるマーケティングや輸出支援に、ぜひお役立ていただければ幸いです。 
 
- 2025/06/18
- サステナビリティ
- 
                                    「東京都 グリーン製品市場の創出に向けたサプライチェーンにおける脱炭素化支援事業」の公募が6月17日(火)より開始されました。応募締め切りは8月20日(水)。個別相談の申し込みはこちらから。 
- 2025/05/23
- その他
- 2025/05/09
- サステナビリティ
- 
                                    「化粧品業界における容器包装プラスチック使用量(2023年度)」を公表いたしました。環境配慮設計指針及びこれまでの調査結果等はこちらに掲載しています。 
- 2025/04/30
- サステナビリティ
- 
                                    ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)関連物質の化審法 第一種特定化学物質指定についてご案内いたします。詳しくはこちらをご覧ください。 
- 2025/04/22
- イベント
- 
                                    第109回 化粧品技術基礎講習会は、2025年7月9日(水)9:00~7月22日(火)17:00に会員限定で配信されます。 詳しくは「イベント・セミナー詳細」をご確認いただき、聴講を希望される方はお申込下さい。 
 (申込期間:2025年4月15日(火)~5月26日(月))
- 2025/04/21
- イベント
- 
                                    2025年度化粧品安全性評価セミナー(初級)を2025年6月16日(月)正午~2025年6月29日(日)に、会員限定でオンデマンド配信いたします。詳しくは「イベント・セミナー詳細」をご確認いただき、聴講を希望される方は、6月6日(金)17時までにお申し込み下さい。 
- 2025/04/16
- その他
- 
                                    【会員限定】技術資料No.142:原料情報ファイル(Raw Material Information File)作成の手引きを更新いたしました。会員HPからご覧ください。 
- 2025/04/01
- その他
- 
                                    「季節の情報(春・夏)」「化粧品Q&A」を更新いたしました。 
- 2025/03/27
- サステナビリティ
- 
                                    「2024年度サステナビリティ取組事例集」を発行いたしました。なお、2023年度以前の事例集も含めてこちらからも閲覧いただけます。サステナビリティ推進委員会 
- 2025/03/13
- イベント
- 
                                    製品評価技術基盤機構 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)に関するオンラインライブ説明会に参加いただきありがとうございました。4月30日まで録画配信を行います。視聴方法は会員HPをご覧ください。 
- 2025/03/10
- その他
- 
                                    化粧品の模倣品に対する注意を促すためのチラシを作成いたしました。「化粧品の模倣品に気を付けて!」ぜひご活用ください。参考:模倣品は、絶対に購入しないようにしましょう。 
- 2025/03/05
- イベント
- 
                                    GMPセミナー「これからの医薬部外品・化粧品の製造及び製造販売業を考える」を、2025年3月17日(月) ~ 3月31日(月)までオンデマンド配信で開催いたします(会員限定・参加申込不要)。 詳細については、「イベント・セミナー詳細」をご確認下さい。 
- 2025/03/03
- イベント
- 
                                    2025年微生物セミナーを2025年3月3日(月)正午~2025年3月14日(金)にオンデマンド配信いたします (会員限定・参加申込不要) 。詳しくは「イベント・セミナー詳細」をご確認下さい。 
- 2025/02/27
- イベント
- 
                                    独立行政法人 製品評価技術基盤機構 化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)についてオンラインライブ説明会を3月11日(火)10時~11時30分に開催いたします(会員限定)。参加登録方法は、会員HPをご覧ください。 
- 2025/02/20
- イベント
- 
                                    令和6年度医薬部外品承認申請実務担当者説明会のオンデマンド配信を開始いたしました。こちらのURLよりご視聴ください。テキストについてはこちらから入手してください。(2025/3/7(金)まで) 
- 2025/02/19
- サステナビリティ
- 
                                    【正会員・原料部会員】サステナビリティへの取り組みに関するアンケートを3月19日まで実施しています。回答へのご協力の程、宜しくお願いいたします。詳細は会員HPをご覧下さい。 
- 2025/02/10
- 輸出証明
- 
                                    申請書(様式1)及び誓約書(様式5)への社印及び代表者印の押印は、省略することができます。 
- 2025/01/29
- サステナビリティ
- 
                                    【正会員・原料部会員限定】 持続可能な調達をテーマとした参加型プログラム(ワークショップ形式)は予定どおり3月7日から開催いたします。また参加申込期限を2月7日に延期致します。詳細は会員HPをご覧ください。 
- 2025/01/16
- サステナビリティ
- 
                                    経済産業省の化管法(PRTR制度)に関するHPがリニューアルされました。「PRTR届出、誤解しやすい15のポイント」が新設されていますので、4月1日からのPRTR届出開始に先立ちご一読下さい。 
- 2025/01/07
- サステナビリティ
- 
                                    粧工会では「化粧品の容器包装に関する環境配慮設計指針」を2022年6月に策定しています。本指針のより一層の理解と普及を目的に解説編を作成いたしました。 
- 2025/01/07
- イベント
- 
                                    2024年度化粧品安全性評価セミナー(実践入門)を2025年2月3日(月)正午~2025年2月16日(日)に、会員限定でオンデマンド配信いたします 。詳しくは「イベント・セミナー詳細」をご確認いただき、聴講を希望される方はお申込下さい。 なお、本セミナーの音声の一部にボイスゲートを利用しています。 
 (https://vidweb.co.jp/voicegate/)
- 2024/12/20
- イベント
- 
                                    「中国化粧品規制説明会―完全版製品安全性評価報告書の提出に関する留意点」に関するセミナーを2025年2月25日(火)~2025年3月14日(金)にオンデマンド配信いたします (会員は参加申込不要) 。詳しくは、「イベント・セミナー詳細」 をご確認ください。 
- 2024/12/17
- イベント
- 
                                    原料情報ファイル(Raw Material Information File)の活用に関する説明会を2024年12月17日(火)正午~2025年1月17日(金)にオンデマンド配信いたします (参加申込不要) 。詳しくは「イベント・セミナー詳細」をご確認下さい。 
- 2024/12/13
- イベント
- 
                                    令和6年度医薬部外品承認申請実務担当者説明会を、2025年2月20日(木) ~ 3月7日(金)までオンデマンド配信で開催いたします(参加申込不要)。 詳細については、「イベント・セミナー詳細」をご確認下さい。 
- 2024/12/13
- サステナビリティ
- 
                                    【正会員・原料部会員限定】 サステナビリティ推進委員会では、会員企業を対象に、持続可能な調達をテーマとした参加型プログラム(ワークショップ形式)を開催いたします。申込方法や詳細は会員HPをご覧ください。申込期限は2025年1月31日です。 
- 2024/12/09
- サステナビリティ
- 
                                    【会員限定】「 持続可能な調達に関するセミナー(含、2025年参加型プログラムの説明) 」に参加いただき、ありがとうございました。2025年1月31日まで録画配信を行います。視聴urlならびにセミナー中のQAを追加したテキスト更新版は会員向けHPをご覧ください。 
- 2024/12/05
- その他
- 
                                    令和7年度の再商品化委託申込み受付が令和6年12月9日~令和7年2月14日で実施されます。詳細はこちら をご参照ください。容器包装リサイクル制度や申込み手続きについては、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会 へお問合せください。 
- 2024/12/04
- 輸出証明
- 
                                    年末年始休業期間は、輸出証明書の発給を停止いたします。 
 本支部共通 2024/12/28(土)~2025/1/5(日)
 
- 2024/12/02
- サステナビリティ
- 
                                    【会員限定】11月19日開催「化粧品産業と化学物質管理 -化学物質審査規制法について-」ウェビナーにご参加いただき、ありがとうございました。2024月11月30日 までの録画配信ならびにテキスト掲載を終了しました。 
- 2024/11/25
- イベント
- 
                                    「 容器包装リサイクル制度説明会・個別相談会 」 開催のご案内。 
 
- 2024/11/22
- サステナビリティ
- 
                                    【正会員・原料部会員限定】 2024年度サステナビリティ取組事例を2025年1月31日(金)まで募集いたします。応募いただいた事例はサステナビリティ推進委員会での確認を経て2025年春に粧工会ホームページに掲載予定です。応募用紙は会員ホームページからダウンロード下さい。 
- 2024/11/01
- イベント
- 
                                    【業界関連法規等基礎研修会】(会員限定) 
 会 場:2024年12月12日(木)9:45~17:00
 ブリーゼプラザ・小ホール(大阪市北区梅田)
 WEB:2025年1月15日(水)9:00
 ~1月29日(水)17:00(オンデマンド配信)
 参加費:無料
 申込期限:2024年11月29日(金)17:00
 詳細はログイン後、イベントページよりご確認ください。
- 2024/10/21
- サステナビリティ
- 
                                    「ジェンダー平等」に関する会員アンケートに御協力をいただき、御礼申し上げます。アンケート結果報告書を会員限定で公開いたします。ご高覧いただければ幸いです。サステナビリティ推進委員会 
- 2024/10/04
- サステナビリティ
- 
                                    【会員限定】サステナビリティ取組事例集(2023年度)から3件について、取組を推進された方に登壇いただきZoomオンラインライブでの講演会を開催いたします。詳しくは「イベント・セミナー」ご覧ください。 日時:2024年11月11日(月)15:00~16:25。主催:サステナビリティ推進委員会 
 
- 2024/09/30
- イベント
- 
                                    【会員限定】2024年度第45回化粧品技術情報交流会議を2024年11月26日(火)に開催いたします。詳しくは会員向けHPの「イベント・セミナー詳細」をご確認下さい。申込締切は11月8日(金)17時となります。 
- 2024/09/17
- 輸出証明
- 
                                    2024年10月1日から郵便料金が変更になります。9月下旬以降の申請では、返信用封筒の郵送料にご留意いただけますと幸いです。 
- 2024/09/17
- イベント
- 
                                    総括製造販売責任者・責任役員向けセミナー (会員限定、申込不要) を、オンデマンド配信で開催中( 9月17日(火)~ 9月30日(月)迄 )です。詳細については、会員向けHPの「 イベント・セミナー詳細 」をご確認下さい。 
- 2024/09/03
- イベント
- 
                                    【2024年度消費者窓口対応講習会】(会員限定) 
 主催:消費者関連委員会
 会場:2024年11月15日(金)13:00~17:00
 AP東京八重洲
 WEB:2024年12月5日(木) ~12月11日(水)
 申込:【会場】はこちらから申込下さい
 【WEB】はこちらから申込下さい
 ①実務者のためのカスタマーハラスメント対応
 (ACAP 専務理事 齊木茂人先生)
 ②「お客様相談窓口対応事例」解説
 (消費者関連委員会)
- 2024/08/30
- イベント
- 
                                    【化粧品等の適正広告に関する講習会】(会員限定) 
 主催:啓発推進委員会
 会場:2024年10月18日(金)13:30~16:30
 オーバルホール(大阪市)
 WEB:2024年11月11日(月)~11月22日(金)
 申込:「イベント・セミナー詳細」
 ①医薬品等適正広告基準の解説と
 最近の広告指導事例について(大阪府薬務課)
 ②化粧品広告審査会から学ぶ化粧品等の
 気をつけたい広告表現 (適正広告研究部会)
 ③化粧品等の通販広告を制作・運用する際の注意点
 -JADMA通販広告実態調査をもとに-
 ((公社)日本通信販売協会)
- 2024/08/30
- 自主基準
- 
                                    医薬部外品における「シワ改善」の広告表現に関する留意点について作成しました。詳細については、自主基準・ガイドライン内「適正広告」にてご確認ください。 
- 2024/07/08
- イベント
- 
                                    本年度の化粧品技術実践講習会は、9月27日(金)に開催いたします。詳細は「第6回化粧品技術実践講習会開催のご案内」をご確認ください。 
- 2024/07/08
- イベント
- 
                                    2024年度医薬部外品原料規格セミナー(オンデマンド)の配信を7月8日(月)正午~7月19日(金)まで行います(会員限定、申込不要)。 
 詳細は、会員向けHPにログインのうえ、「イベント・セミナー詳細」をご覧ください。
- 2024/05/07
- 自主基準
- 
                                    「 自主基準・ガイドライン 」を更新いたしました。 
- 2024/04/22
- イベント
- 
                                    2024年化粧品安全性評価セミナー(初級)を、期間限定オンデマンド配信で開催いたします。 申込受付期間は、4月22日(月)~ 6月7日(金)17時迄となります。詳細については、会員向けHPの「 イベント・セミナー詳細 」をご確認下さい。 
- 2024/04/17
- サステナビリティ
- 2024/04/08
- イベント
- 
                                    紫外線防止効果に対する耐水性測定法基準に関する説明会(オンデマンド)の再配信を、4月8日(月)正午~5月10日(金)まで行います (申込不要)。詳細は「イベント・セミナー詳細」をご覧ください。 
- 2024/03/27
- サステナビリティ
- 
                                    「2023年度サステナビリティ取組事例集」を発行いたしました。こちらからご覧ください。 
- 2024/03/25
- イベント
- 
                                    【開催案内】会員限定「PCPCによる米国・化粧品規制近代化法(MoCRA)に関するウェビナー」を4月17日(水)よりオンデマンド配信にて開催します。事前申し込み不要。聴講方法、テキスト入手方法等の詳細は、配信開始前日の4月16日(火)に会員HPの「イベント・セミナー詳細」にてご案内します。 
- 2024/03/19
- 自主基準
- 
                                    タール色素における特定芳香族アミンの管理値設定について、新たに「タール色素中の特定芳香族アミンの管理値に関する粧工会通知(自主基準)(2024年3月19日) 」を制定いたしました。詳細については、「 自主基準・ガイドライン 」にてご確認ください。 
- 2024/03/15
- サステナビリティ
- 
                                    3月14日オンラインライブセミナー「化学物質排出把握管理促進法PRTR届出について」へ多くの会員の皆様に参加いただき、御礼申し上げます。4月1日からの届出に際しては経済産業省HPもご活用下さい。 
- 2024/03/05
- サステナビリティ
- 
                                    「ジェンダー平等に関する会員アンケート」に多くの御協力を賜りましてありがとうございます。調査時間が必要というお声をお寄せいただきましたので、回答期限を3月14日(木)まで延期致します。 
- 2024/03/05
- その他
- 2024/03/04
- その他
- 
                                    JCIAアクティビティレポート≪第3号≫を発行しました。 
- 2024/02/22
- イベント
- 
                                    令和5年度医薬部外品承認申請実務担当者説明会のオンデマンド配信を開始いたしました。こちらのURLよりご視聴ください。テキストについてはこちらから入手してください。(2024/3/8(金)まで) 
- 2024/02/15
- サステナビリティ
- 
                                    サステナビリティ推進委員会では、今後の施策立案に向けて「ジェンダー平等に関する会員アンケート」を3月7日(木)まで実施いたします。詳しくは会員向けHPをご覧ください。 
- 2024/02/14
- その他
- 
                                    【会員限定】技術資料№148.医薬部外品原料規格解説書<第五版:2023年版>の石けん用素地に関する解説中、(注3) に誤記載がございました。訂正版を会員向けHPに公開しております。「技術資料」または「記事更新情報」欄からご確認をお願いいたします。 
- 2023/12/22
- 事業・活動
- 
                                    日本動物実験代替法学会第36回大会(2023年11月開催)にて、粧工会の研究発表が優秀演題賞を受賞いたしました。引き続き、動物実験代替法の開発と実用化、普及に向けて取り組んでまいります。 
 
- 2023/12/11
- その他
- 
                                    年末年始休業のお知らせ 
 東京本部
 2023年12月28日(木)~2024年1月3日(水)
 *PL相談室は2024年1月10日(水)より業務開始
 中部日本支部
 2023年12月29日(金)~2024年1月5日(金)
 *年始は2024年1月9日(火)より業務開始
 西日本支部
 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
- 2023/12/07
- サステナビリティ
- 
                                    12月7日「バリューチェーンにおける人権・労働リスクの手引き」オンラインライブセミナーには多くの会員の皆様に参加いただき、御礼申し上げます。12月24日まで【会員限定】で見逃し配信を行います。 
- 2023/11/16
- サステナビリティ
- 
                                    【正会員・原料部会員限定】 サステナビリティ推進委員会主催「イクオリティ(平等な機会)・インクルージョン研修 ~管理職としてなにができるか~ (2024年1月23日開催)」の参加申込の受付を開始いたしました。募集定員40名(1会員1名)、参加費無料、お申込みは12月15日(金)まで。 
- 2023/11/15
- サステナビリティ
- 
                                    【正会員・原料部会員限定】 2023年度サステナビリティ取組事例を2024年1月31日(水)まで募集いたします。応募いただいた事例はサステナビリティ推進委員会での確認を経て2024年春に粧工会ホームページに掲載予定です。応募用紙は会員ホームページからダウンロード下さい。 
- 2023/11/10
- 事業・活動
- 
                                    JCIAアクティビティレポート≪第2号≫を発行いたしました。 
- 2023/10/05
- サステナビリティ
- 
                                    粧工会は 日本包装産業展JAPAN PACK2023を協賛しており、10月4日午前の 主催者セミナーに「化粧品業界における容器包装の環境配慮」をテーマ として登壇いたしました。多くのステークホルダーに当工業会の環境配慮設計指針ならびに会員社の取り組みをご理解いただく機会となりました。 
- 2023/09/22
- その他
- 2023/09/01
- 輸出証明
- 
                                    【厚生労働省申請】 組織再編等に伴う輸出用化粧品の証明書の発給に係る対象の様式について 
- 2023/08/29
- 輸出証明
- 2023/08/29
- その他
- 2023/08/29
- その他
- 2023/08/11
- サステナビリティ
- 
                                    2023年度サステナビリティセミナー ~サステナビリティ指針(第2版)及び解説編~【会員限定】をご視聴いただき、ありがとうございました。セミナーテキストは、会員向けホームページ に引き続き掲載しています。 
- 2023/08/10
- 事業・活動
- 
                                    JCIAアクティビティレポート≪第1号≫を発行いたしました。 
- 2023/07/18
- サステナビリティ
- 
                                    7月16日までの期間限定「バリューチェーンにおける人権・労働リスク対応の手引き」説明動画をご覧いただき、ありがとうございざいました。 バリューチェーンにおける人権・労働リスク対応の手引き の活用につながれば幸いです。 
- 2023/07/04
- 輸出証明
- 
                                    【厚生労働省申請】 2023年7月4日付異動をお知らせします。 厚生労働省医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課長 中井 清人(NAKAI Kiyohito) 中国向け 厚生労働省様式2-2を英文で申請する場合は、署名欄に課長名を英文で記載してください。 
- 2023/06/27
- サステナビリティ
- 
                                    「2023年度容器包装セミナー」の【会員限定】見逃し配信は6月26日(月)で終了いたしました。セミナー当日と合わせ1,000名を超える方にご視聴・ご理解いただき、ありがとうございました。 
- 2023/06/22
- サステナビリティ
- 
                                    We are pleased to announce the publication of the English version of the JCIA Sustainability Guidelines, 2nd Edition. サステナビリティ指針(第2版)英語版を作成いたしました。日本語版はサステナビリティサイトからご覧ください。 
- 2023/06/06
- その他
- 2023/05/29
- 事業・活動
- 
                                    店舗レジ・家庭内での利活用を考慮した個品への電子タグ貼付位置について(シートアンテナによる個品読み取り実験結果)を掲載しました。 
- 2023/04/28
- その他
- 
                                    5月1日(月)20:00~22:00にホームページのメンテナンスを実施いたします。メンテナンス中はホームページ、および会員システムへのログインができませんので、あらかじめご了承くださいませ。 
- 2023/04/26
- イベント
- 2023/04/12
- 事業・活動
- 
                                    「化粧品の成分表示名称リスト」内容を更新しました。 
- 2023/04/03
- イベント
- 2023/04/03
- 事業・活動
- 2023/04/03
- 事業・活動
- 
                                    粧工会設立に伴いホームページをリニューアルいたしました。設立前のコンテンツも継続して掲載しております。 
- 2023/04/03
- 事業・活動
- 
                                    「表示名称作成業務について」様式等が更新されました。 
- 2023/04/03
- サステナビリティ
- 
                                    「サステナビリティ指針第2版及び解説編(2023年4月発行)」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会) 
- 2023/04/03
- サステナビリティ
- 
                                    「サステナビリティ取組事例集(2023年4月発行)」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会) 
- 2023/03/31
- サステナビリティ
- 
                                    「バリューチェーンにおける人権・労働リスク対応の手引き」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会) 
- 2023/03/16
- 輸出証明
- 2023/03/10
- 輸出証明
- 2023/02/07
- 輸出証明
- 2023/01/30
- サステナビリティ
- 2022/10/12
- 事業・活動
- 
                                    「化粧品の成分表示名称リスト」内容を更新しました。 
- 2022/09/01
- 事業・活動
- 
                                    「日本化粧品工業連合会UVA防止効果測定法基準について-2022年のISO24442改定に伴う変更点」を掲載いたしました(UVA防止効果測定法基準)。 
- 2022/07/21
- サステナビリティ
- 
                                    「エアゾール等製品の表示自主基準」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会)。 
- 2022/07/15
- 事業・活動
- 
                                    「紫外線防止効果に対する耐水性測定法基準に関するよくある質問への回答(Q&A)」を掲載いたしました(耐水性測定法基準)。 
- 2022/06/30
- サステナビリティ
- 
                                    「化粧品の容器包装に関する環境配慮設計指針」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会)。 
- 2022/06/03
- 事業・活動
- 
                                    「粧工連におけるSPF測定法基準について(追補)」を掲載いたしました(SPF測定法基準)。 
- 2022/05/27
- サステナビリティ
- 
                                    「粧工連におけるサステナビリティ重要課題評価」を、ステークホルダーのご協力もいただき実施いたしました(サステナビリティ推進委員会)。 
- 2022/03/25
- サステナビリティ
- 2022/03/25
- サステナビリティ
- 2022/03/24
- 事業・活動
- 
                                    「ISO 16128 に基づく化粧品の自然及びオーガニックに係る指数表示に関して 原料サプライヤ様向け」資料掲載のお知らせ 
- 2022/03/02
- 事業・活動
- 
                                    「TR23750化粧品-ISO16128-1およびISO16128-2に準拠した成分および製品の特性に関するよくある質問への回答」邦訳版発行のお知らせ 
- 2021/11/17
- 輸出証明
- 2021/11/05
- 事業・活動
- 2021/08/03
- 輸出証明
- 2021/04/23
- 輸出証明
- 2021/02/16
- 輸出証明
- 
                                    医薬部外品の輸出証明についてはhttps://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/cert-exp/0002.htmlをご覧ください。 
- 2021/01/22
- 輸出証明
- 
                                    緊急事態宣言等の影響により、「誓約書」に押印が困難な場合は、押印を省略することができます。 
- 2020/05/25
- 輸出証明
- 
                                    輸出証明書の申請は、5月26日以降、Eメールによる申請を停止し、郵送による申請だけを受け付けます。 
 なお、輸出証明書に関するお問い合わせは、shomei@jcia.orgでも受け付けます。
- 2020/01/31
- 輸出証明
- 2019/11/08
- 輸出証明
ピックアップPick up
化粧品についてCosmetic
消費者の皆さまへ
使用方法や注意点をはじめ、季節の情報、化粧品Q&A等、
化粧品に関する様々な情報を掲載しています。

化粧品統計
経済産業省、総務省、厚生労働省等の化粧品及び薬用化粧
品の統計をもとに、日本化粧品工業会でまとめた資料です。

受託先一覧
製品、包装・表示、保管の受託業務に対応可能な企業の
一覧を掲載しています。


