- 消費者の皆さまへ
- 季節の情報
- 基本編
- 紫外線編
- エアゾール製品について
- 自然オーガニック指数表示
- 化粧品Q&A
- 化粧品の基礎知識
- 化粧品関連法規について
- PL相談室
- 消費者講座への
講師派遣について
季節の情報
秋・冬は、屋外の寒さと室内の暖房への対策など、夏とは違った肌のお手入れが必要です。

秋・冬の非常に乾燥した空気は、静電気を起こすだけでなく、肌や髪の水分を奪います。
肌や髪に十分な潤いを与え、みずみずしい肌を保ちましょう。
また、効果的な入浴は身体の冷えを改善し、良質な睡眠は身体のリズムを整えます。心がけてみてはいかがでしょうか。
関連の化粧品用語解説
秋冬向けのエッセイ
化粧品の保管場所には気をつけましょう。
化粧品は、適切な環境で保管すれば品質は保たれますが、温度や湿度、光、振動などの影響を受けると思いがけず品質が低下してしまうことがあります。家の中でも、直射日光があたったり、日中は暑くなる場所があり、このような場所に化粧品を保管すると、品質の低下が早まることがあります。化粧品は温度変化が少なく、直射日光のあたらない場所に保管してください。なお、一度開封したものは、外気に触れることで衛生面での心配もあるため、なるべく早めにお使いいただくことをおすすめしています。

近年、オークションサイトやフリーマーケットサイトで化粧品の売買がされています。化粧品は保管状況などによって品質や中身の安全性が保たれないこともあります。オークションサイトやフリーマーケットサイトに出品される化粧品のなかには、適切な状態で保管されていなかったり、不衛生に扱われたりしたものが含まれている可能性もあります。オークションやフリーマーケットを利用するときには、このことを理解し、出品者の提示する情報をよく確認しましょう。
キケン!エアゾール製品の取り扱いには十分に注意してください。

ファンヒーターなどの暖房器具の近くには置かない…!!
ヘアスプレーなどのエアゾール製品には、噴射剤としてLPガスなどの可燃性の高圧ガスが使われています。暖房器具の近く(特にファンヒーターの吹き出し口など)や火気のある場所に置かないよう注意してください。

閉め切った室内など狭い空間で使用する時、
ぜったいに火気は使用しない…!!
閉め切った室内などの狭い空間で、エアゾール製品を使用している時や、使用した直後に、ぜったいに火気は使用しないでください。引火の危険性があります。

廃棄作業は、火気のない風通しの良い屋外で…!!
エアゾール製品の中身を噴射ボタンで出し切ったり、その後「ガス抜きキャップ」を使って残ったガスを排出したりする廃棄作業は、必ず火気のない風通しの良い屋外で行なってください。
キッチンシンク中など、屋内でのガス抜き作業はたいへん危険です。
周りに火気がなくても、静電気等で引火する可能性があります!
使い切ったエアゾール缶は各自治体の指示に従いごみに出してください。
使い切ったエアゾール缶とプラスチックごみは各自治体の指示に従い分別してごみに出してください。
エアゾール缶は、中身を完全に使い切ってあれば、安全に廃棄することができ、またリサイクルも可能です。
こちらもご覧ください。↓
https://www.jcia.org/user/public/aerosol模倣品は、絶対に購入しないようにしましょう。
模倣品とは、 商標権や特許権、著作権のような知的財産権を侵害する様々なジャンルの違法品のことです。安易な気持ちで購入すると、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。
-
化粧品の模倣品は、衛生状態のよくない場所で作られていたり、粗悪な原料が使われていたりするものがほとんどです。本物と比べて保管状態が悪い可能性もあります。このような製品の使用は、金銭的な損失だけでなく、健康被害をもたらすことが十分に考えられます。一方で、最近の模倣品のパッケージは非常に精巧にできており、見た目だけで真贋を判断することはとても難しくなってきています。各メーカーの公式サイトなども確認し、化粧品は信頼のできるところで購入するようにしましょう。
-
模倣品とわかっていて販売することはもちろん違法行為ですが、模倣品とは知らずにECサイトやフリマサイトへ出品しても、購入者に被害届を出され、起訴されることあります。真贋がわからない製品の出品は行わないようにしましょう。
模倣品に関する注意喚起チラシ(PDF)
『化粧品の模倣品に気を付けて』※リンクはご自由にご使用ください

こちらもご覧ください。↓
特許庁ウェブサイト:https://www.jpo.go.jp/news/kokusai/mohohin/campaign/kawanzo/消費者庁ウェブサイト:「コラムVol.7 インターネットでの化粧品の購入は慎重に-模倣品などの可能性も-」
除光液を使う場合は、必ず換気をしてください。

除光液にはネイルカラーを溶かすための揮発性の成分が配合されています。そのため、換気をしていない部屋で除光液を使ったり、除光液が含まれたコットンを放置しておくと、空気中に揮発した成分を吸い込んで気分が悪くなったり、場合によっては嘔吐することがあります。乳幼児が室内にいるときには、特に注意が必要です。
除光液の使用中・使用後は、必ず十分な換気をしてください。