化粧品産業のグローバルな発展
消費者の皆さまが化粧品を
安心して正しく使える明日のために

お知らせNews

  • すべて
  • サステナビリティ
  • 事業・活動
  • イベント
  • 輸出証明
  • その他
2023/05/29
事業・活動
店舗レジ・家庭内での利活用を考慮した個品への電子タグ貼付位置について(シートアンテナによる個品読み取り実験結果)を掲載しました。
2023/05/29
サステナビリティ
サステナビリティ推進委員会は、 会員各社の取り組み支援に繋がる施策検討のため、アンケート調査を実施いたします(正会員および原料部会員。5月29日~6月18日)。会員専用ホームページからご回答にご協力くださいますよう、宜しくお願いいたします。
2023/05/18
サステナビリティ

2023年度容器包装セミナー(6月8日オンラインライブ)について、会員に加えて、非会員の方も5月19日よりご登録をお受けいたします(残り約270席)
2023/04/28
その他
5月1日(月)20:00~22:00にホームページのメンテナンスを実施いたします。メンテナンス中はホームページ、および会員システムへのログインができませんので、あらかじめご了承くださいませ。
2023/04/26
イベント
【会員限定】第107回化粧品技術基礎講習会の申込受付を開始いたしました。
2023/04/25
イベント
【締切間近】2023年度化粧品安全性評価セミナー(初級)お申込受付中。6月9日(金)17時までにお申込下さい。
2023/04/25
サステナビリティ
2023年度容器包装セミナー(6月8日オンラインライブ)について会員を対象に参加登録を開始しました。非会員は5月中旬より申込受付開始予定。
2023/04/12
事業・活動
化粧品の成分表示名称リスト」内容を更新しました。
2023/04/03
イベント
(会員限定)2022年度化粧品GMPに関する説明会は2023年4月14日(金)までオンデマンド形式で開催しています。
2023/04/03
事業・活動
ニュースリリース「日本化粧品工業会の設立について」
2023/04/03
事業・活動
粧工会設立に伴いホームページをリニューアルいたしました。設立前のコンテンツも継続して掲載しております。
2023/04/03
事業・活動
表示名称作成業務について」様式等が更新されました。
2023/04/03
サステナビリティ
サステナビリティ指針第2版及び解説編(2023年4月発行)」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会
2023/04/03
サステナビリティ
サステナビリティ取組事例集(2023年4月発行)」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会
2023/03/31
サステナビリティ
バリューチェーンにおける人権・労働リスク対応の手引き」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会
2023/03/16
輸出証明
「日本化粧品工業会設立に伴う輸出用化粧品の証明書の発給について
2023/03/10
輸出証明
日本化粧品工業会が行う輸出用化粧品の証明書の発給について
2023/02/07
輸出証明
日本化粧品工業会設立に伴う輸出用化粧品の証明書の発給申請手続きについて  
2023/01/30
サステナビリティ
化粧品業界における容器包装プラスチック使用量についてを掲載しました。    
2022/10/12
事業・活動
化粧品の成分表示名称リスト」内容を更新しました。  
2022/09/01
事業・活動
日本化粧品工業連合会UVA防止効果測定法基準について-2022年のISO24442改定に伴う変更点」を掲載いたしました(UVA防止効果測定法基準)。 
2022/07/21
サステナビリティ
エアゾール等製品の表示自主基準」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会)。
2022/07/15
事業・活動
紫外線防止効果に対する耐水性測定法基準に関するよくある質問への回答(Q&A)」を掲載いたしました(耐水性測定法基準)。    
2022/06/30
サステナビリティ
化粧品の容器包装に関する環境配慮設計指針」を掲載いたしました(サステナビリティ推進委員会)。  
2022/06/03
事業・活動
粧工連におけるSPF測定法基準について(追補)」を掲載いたしました(SPF測定法基準)。    
2022/05/27
サステナビリティ
粧工連におけるサステナビリティ重要課題評価」を、ステークホルダーのご協力もいただき実施いたしました(サステナビリティ推進委員会)。    
2022/03/25
サステナビリティ
2021年度サステナビリティ取組事例集(2021年3月発行)を掲載しました。
2022/03/25
サステナビリティ
化粧品業界における容器包装プラスチック使用量についてを掲載しました。
2022/03/24
事業・活動
ISO 16128 に基づく化粧品の自然及びオーガニックに係る指数表示に関して 原料サプライヤ様向け」資料掲載のお知らせ
2022/03/02
事業・活動
TR23750化粧品-ISO16128-1およびISO16128-2に準拠した成分および製品の特性に関するよくある質問への回答」邦訳版発行のお知らせ 
2021/11/17
輸出証明
中国向け輸出証明書発給業務について粧工連様式3の場合を修正しました。
2021/11/05
事業・活動
化粧品産業の新団体設立に向けた合意確認書の締結について
2021/08/03
輸出証明
輸出用化粧品の証明書の発給等に関する厚生労働省通知について
2021/04/23
輸出証明
厚生労働省の発給する中国向け証明書の申請について
2021/02/16
輸出証明
医薬部外品の輸出証明についてはhttps://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/cert-exp/0002.htmlをご覧ください。
2021/01/22
輸出証明
緊急事態宣言等の影響により、「誓約書」に押印が困難な場合は、押印を省略することができます。
2020/05/25
輸出証明
輸出証明書の申請は、5月26日以降、Eメールによる申請を停止し、郵送による申請だけを受け付けます。
なお、輸出証明書に関するお問い合わせは、shomei@jcia.orgでも受け付けます。
2020/01/31
輸出証明
ベトナム向け輸出証明書発給業務の終了について
2019/11/08
輸出証明
公用文等における日本人の姓名のローマ字表記について

日本化粧品工業会についてAbout us

日本化粧品工業会では、お客様のために
安全な化粧品を提供するよう日々努めております。

化粧品についてCosmetic

消費者の皆さまへ

使用方法や注意点をはじめ、季節の情報、化粧品Q&A等、
化粧品に関する様々な情報を掲載しています。

消費者の皆さまへ

化粧品統計

経済産業省、総務省、厚生労働省等の化粧品及び薬用化粧
品の統計をもとに、日本化粧品工業会でまとめた資料です。

化粧品統計

受託先一覧

製品、包装・表示、保管の受託業務に対応可能な企業の
一覧を掲載しています。

受託先一覧